fc2ブログ

【5/4】10周年記念パーチーについて

活動報告・連絡
04 /13 2008
10周年記念パーチーにつきまして
決定しましたのでお知らせいたします。

2008年5月4日(日)

場所 浜松町海員会館 第三会議室
    (行き方→http://www.minatonoyado.com/hamamatsucho/

時間 午後2~5時

★当日は過去会誌・リレー漫画原画など展示
★記念品有り
★5月号を当日に一足先にお渡しします
★参加費 1500円
★コスプレ可ていうか歓迎
 (ユニーさんは民族衣装必須)


でもって二次会は浜松町近辺の居酒屋で……
(たぶんいつもの天狗…)


当日に準備(酒の買出しなど)を
手伝ってくださる方を募集します。
メール下さい。よろ~

参加希望者は引き続きこのエントリーにコメント下さいませ♪

【イラストギャラリー】 藤原臣人

イラストギャラリー
04 /13 2008
197.jpg
(サムネイルクリックで拡大)

『声の泉』
08/01/27-01:28
自サイトにものっけてありますが、こちらにもー。初音ミク、私の中では今大ブレイクです!
ほしいけれどもおたまじゃくしをまともに読めない私には彼女を歌わせて上げられる自信がありません・・。
せめて、可愛く描いてあげられればなーと。

会員名簿

活動報告・連絡
04 /11 2008
オンライン版会員名簿のページを作ってみました。
(ちょっとこのページは携帯対応は無理かもスミマセン…)


http://mn2.lolipop.jp/mayolist/su2_list.cgi?

んでもって
リンク集をこの会員名簿で兼ねたいと思います。
先のリンク用エントリ(http://mayotsu.blog35.fc2.com/blog-entry-9.html
に書き込み頂いた方はお手数なのですが
再度ご登録をよろしくお願いします。
(こちらですと画像ファイルのアップロードも出来ますので
バナー画像も登録できます♪)
よろしくお願いいたします。

新掲示板

活動報告・連絡
04 /09 2008
掲示板をリニューアルいたしました。携帯対応です。

http://mn2.lolipop.jp/mayobbs/kanso/index.html

会報(クロネコ便り)の廃止にともない、感想アンケートも取りやめにすることにしました。会誌の感想は今後はこちらに書き込みしてやって下さい♪
こっちの方がリアルタイムに見れていいかなーなーんて。

また雑談なんかにもお気軽にご利用下さいませ~

10周年企画その2 「10周年お祝いパーチー」

活動報告・連絡
04 /05 2008
★まよなか通信
創設10周年記念パーチー
のお知らせ

以前からお知らせしておりましたとおり、10周年記念オフ会を開催したいと思います!まあ内容はいつもと変わらないかもしれませんがww
みなさまのご参加をお待ちしております~~

日時 2008/5/4(祝) 夕方から
場所 東京・たぶん浜松町近辺

詳細はまだ決まっていません。(出来たら1次会は立食でコスプレパーチーをやりたい私の希望ww
出来そうな店を探します~)予算は5000円前後予定です。
参加ご希望の方は4月半ばくらいまでに海子までお申し込み下さい。おって詳細をお知らせいたします。

★このエントリーにコメント下さってもOKです♪
お友達などもどうぞご自由にお誘い下さいませ~

会費について

活動報告・連絡
04 /04 2008
先日のエントリーでは、会費システムの変更につきまして、いろいろご提案、ご意見をありがとうございました。
みなさんの意見を拝見し考えた結果、以下のように変更したいと思います。


★会費・1ヶ月1000円(変更なし)
★一ヶ月あたりのページ数制限・一人3ページまで。(4ページ目以降は1Pあたり300円を印刷代としてカンパ)
★会報(クロネコ便り)を廃止。アンケート・感想は会誌に掲載。
★今まで会費を払っていない人には会報(クロネコ便り)のみを送付していましたが、今後は会誌を送付。(3ヶ月以上音信普通の場合は送付停止も今まで通り)
★会誌を全員に送付する事にともない、今まで「会誌代金」だった名目を「会費」に変更。
★その月の会費を払っていない人はその月の号への原稿・コメント提出の権利なし。


これですと、今までと金額上の変更点はほとんどありません。今までもコメントでもなんでも参加する人で会誌を買わない人ってのはほとんどいなかったので、最後の項目にも特に問題はないかと思います。(ページ数を多く描く方には申し訳ないのですが、その辺は現状赤字なのでカンパちゅーことで頼みます)

昔とは違って今は会誌はクロネコメール便で80円で送れるので、会報を送っても会誌を送っても送料同じなのがなんかもったいないなーといつも思っていたのです(^_^;)


また会費については、原稿参加しない場合は払っても払わなくても可です。いずれにせよ会誌は送付します。


これもまだアイデアの段階ですので、これから煮詰めていきます。みなさまのご意見を引き続きお待ちしております。